2024年9月配当金出た!!

セミリタイア資金・配当金

こんにちは、はじめまして。
健康第一とシンプルな暮らしを目指している40代独身女・ふたばです。
2022年から体調不良により、「半日労働の給料+配当金」生活中です。
働き方を変えた当初は、貯金をゴリゴリ削って生活していましたが、今は給料+配当金のみに収まってます✨
定期的に出る配当金は、生活費の足しとして大いに活躍中です。

ここでは、

・今月の配当金額
インデックスファンドの取り崩し月額
(今から65歳まで)

を3ヶ月毎に記録しています。
私の購入している米国ETFは、配当金が3・6・9・12月に出るから3ヶ月毎です。

<私の投資事情について>

とにかく慎重派な私は、攻めた投資(ギャンブル要素がある投資)はしません。
なので、

ETF →日常生活の足し
インデックスファンド →セミリタイア資金
NISA →老後資金

を選びました。

他のどの投資家の方も言いますが、投資は自己責任です。
人によって生活費・将来どう生きたいかという目標が違います。
自分で勉強し、考え、自分に合った・自分が納得した投資をするのが良いと思います。
(私が勉強した資料は「お金の勉強のおすすめ本(初心者)」をご参照下さい)

私の投資方針は基本的に、「動向をチェックし、成長を見守り、持ち続ける」だけです。

<ETFの配当金>

私は、厳密な説明を省いてざっくり説明すると、以下の所有しているだけで定期的に配当金を頂ける、不労所得マシーン(高配当株の詰め合わせパック)を2つ購入しています。
9月の配当金は、

・SPYD→337.67$(6月 359.7$)
・HDV →343.01$(6月 259.01$)

合計:680.68(6月 618.71$)
日本円で97,000(1$=約143円:2024年10月2日時点)でした。
これから3ヶ月はプラス32,000円/月(前回 約33,000円/月)になります。
現在のそれぞれ評価額は、約650万円です。

<インデックスファンド>

インデックスファンドとは、これもまた本当にざっくり説明すると、所有しているだけで世界の経済成長に乗っかって利益を得るという、おまかせ投資です。

現在、セミリタイア資金として以下のものを購入しています。

・eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)

今から65歳まで暫定5%で運用しつつ取り崩すと、
98,000円/月(前回 約100,463円/月)
となりました。現在の評価額は約1,280万円です。

ETFもインデックスファンドも、2022年から追加投資はしておりません。
※あくまで現在の評価額からのシュミレーションです。実際は売却価格から税金も引かれます。

<配当金+取崩し金の月額>

・ETF配当金 約32,000円/月(前回 約33,000円/月)
・取り崩しインデックスファンド 約98,000円/月(前回 約100,463円/月)

もし今から配当金+セミリタイア資金のみで65歳まで生活するとしたら、130,000円/月(前回 約133,400円/月)になりました。
ちなみに、1年前の2023年9月は、約120,900円/月でした。
※あくまで現在の評価額からのシュミレーションです。売却価格から税金も引かれます。

<感想>

8月・9月の暴落や急激な円高により、7月の評価額からめちゃくちゃ急落しました。
今年からNISAを始めた方々は、評価額が急落するという株式ならではの洗礼を浴びましたね💦

私といえば、年初から上手くいきすぎていたから、逆にちょっと安心した感じもします。
しかし円高と株価下落が合わせてきたのは、いただけない…。もらったドルは6月より多かったのに、円高のせいで円に替えたら6月より減りました。
ドル→円にする時は、円安であって欲しかった〜。

総裁選も決着と同時に、株価が連動し、そして今度はアメリカの大統領選でどう変動するのか。
あまりに自分の力ではどうこう出来ない事象が多いので、ニュースはチェックしつつ、淡々と積み立てをしていくしか無いですね。

今ある運用中のお金に、せっせと働いてもらいましょうw
これからも引き続き、無理のない範囲で、丁寧に暮らしたいと思います。

この3ヶ月、私もお金もよく働きました!また次回までゆっくり頑張ろう!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました