こんにちは、はじめまして。
健康一番とシンプルな生活を目指している40代腐女子・ふたばです。
草間さかえ先生の購入した作品を紹介いたします。作品多数のため ① です。( ② 、 ③ はこちら)
なんたって「マッチ売り」シリーズなんですが、どの作品も好き。人物相関が深くて複雑な雰囲気も好き。だから、「ワンダーフォーゲル」シリーズの不思議な感じも好き💕 結局、どの作品もそれぞれ味わい深くて好き。
同じ作者様でも、自分的地雷に引っかかりそうな作品は購入しておりません。
あくまでも、現在私が購入している本からのご紹介です。
また、「ジャンル別のおすすめ」に載せていない作品もあります。
新しい購入作品も、ドンドン追加していきたいと思っております。
※感想は個人的なものです。ご容赦ください。
※ネタバレを含んでしまうかもです。すみません。
※発行日順に並べています。
災厄のてびき
楽天koboへ ・ Renta!へ ・ ebookへ ・ BookLiveへ
(草間さかえ 先生)2003年
表題作は、売れない小説家で妹家族の離れに住んでる武明と、火事場に必ず現れる謎の高校生・幸宏の話。
ちょっとダメな大人と、しっかりちゃっかり者の年下くん。二人のでこぼこ恋愛物かと思いきや、ちょっとミステリーも入り込み、シリアスになりそうで、そう簡単には劇的展開にはならんよね、っていう淡々とした内容だけど、この作者様らしくて好き。
他数点の短編あり。人間の微妙な心の機微が題材。どうしようもない不条理と切なさと、優しさとは何かを考えさせられます。
はつこいの死霊
楽天koboへ ・ Renta!へ ・ ebookへ ・ BookLiveへ
(草間さかえ 先生)2004年
不倫同士の末に再婚した父親と継母の絶えないケンカに辟易していた智は15歳の時、隣に住む大学生の裕一の部屋に逃げ込むようになっていた。
裕一から初恋の祟りの話をされて、好きになりかけて、実は継母の浮気相手は裕一だったというショックから10年。まさに「初恋の祟り」となった裕一と、仕事相手として再会する。
智は一目見て裕一が分かり、裕一は全く分からない。智が裕一に恋をしたことが、裕一にとっての全ての不幸の原因というのはちょっと哀しすぎる。
強い執着なのか、単にこんな状態になってしまった復讐なのか、強すぎる想いは自分でも判別がつかなくなって…。お互いにしんどい初恋を抱えた者同士、昇華して欲しい。
夢見る星座
楽天koboへ ・ Renta!へ ・ ebookへ ・ BookLiveへ
(草間さかえ 先生)2007年短編集。
表題作は、会社の先輩で教育係の柳沼と、面接の時に窮地を柳沼に救われた久世。今も昔もマイノリティを知られるのは恐怖で、勇気が必要。ましてや相手が良い人だったら、変わるのが怖いし嫌われたり避けられたりするのが怖くなる。
告白の仕方とかそれからの流れとか唐突ではあるんだけど、気になるキッカケって、そういうもんだよね〜とか思ってすごく好き。そっちの星座か〜!とかw
他は、心の傷が苦しい子供は残酷という話「されど美しき日々」と、ちょっと切ない秘密の話等々。表題の他には秘密の話「夏のみちしるべ」が好き。
「されど美しき日々」は「幸せの条件」(「草間さかえ先生の宝箱③」参照)に後日談が収録されています。
肉食獣のテーブルマナー
楽天koboへ ・ Renta!へ ・ ebookへ ・ BookLiveへ
(草間さかえ 先生)2007年
真上の部屋からの騒音に悩まされている社会人の岸田と、恋人らしき男と殴り合いのケンカをしていた19歳の亮司。勘違いから始まり大切にしたい葛藤続きの二人だが、ゆっくり優しく進んでいく二人が愛しい。だんだん懐いてくる生き物は、可愛く感じますよね~
もうひとカップルは、亮司の双子の弟・聡司と、同じゼミの後輩の安藤。聡司の複雑で切ない秘密を包容してくれた安藤、ナイス✨
亮司も聡司もブラコン気質で、またそれが余計に聡司の感情の行き場がなくて…安藤君ありがとう!って感じ。毎回思うけどこの作者様の題名の付け方がホントに好き。
同時集録の、探り探り惹かれ合っていく社会人達の話と、静かに長年温めていた幼馴染みへの恋心を描いたピアノ教室の話も良い。だいたいみんな人に言えない秘密を持ってるものだけど、共有できると人生楽しいですよね。
イロメ →ヌレル
楽天koboへ ・ Renta!へ ・ ebookへ ・ BookLiveへ
(草間さかえ 先生)2008〜2011年
学校を舞台に繰り広げられる、色々な恋愛の話。
不思議と目が合う生徒・桃山と、教師・野田。
新入生・小田 崇と、訳あって3年留学したおせっかいな二年生の先輩・森崎。
ずっと一緒に居たい同級生で幼なじみ同士の、ナオシと光彦。
野田の後輩教師で傷心ゆえにこじらせてしまった白川と、大きくなって会いに来た卒業生の壬生谷。
それぞれが同じ世界線の中で生きているので、話の中で登場人物がリンクしてるのが嬉しい。
どのカップルも好きだけど、やっぱり壬生谷×白川がお気に入りです✨
「ヌレル」は、ナオシ×光彦の続き、桃山×野田で野田&白川の学生時代を振り返る話、いつまでもモテモテな白川が「自分で決着を着けられる自分」であろうとする話。
壬生谷も桃山も、結局可愛い。どちらも年下攻めですが、甘やかしたくなるほど格好良くて可愛い💕
この作者様の他の作品が気になりましたら、下記公式サイトで検索してみてくださいね❕
コメント