こんにちは、はじめまして。来ていただいて、ありがとうございます。
毎月20冊以上のBL本を購入して、読み浸っている腐女子・ふたばです。
可愛くて・ほのぼの・じんわりと、心温まり幸せな気持ちになる「ハートフル」がテーマのおすすめBL第11弾、5作品をご紹介します。
注意事項は
・あくまで私が購入し読んだ本の中からの抜粋であること
・ハッピーエンドが好きなので、偏りが出ること
・幸せ可愛い過ぎて泣ける、はあるけれど痛い辛い不幸エンドは無し
です!素敵な作品を生み出してくれた作者様に感謝!!
※発行年数は、紙ベースの発売日を優先にしています
※感想はあくまでも個人的な見解です
ぼくのパパとパパの話 1〜2
楽天koboへ ・ Renta!へ ・ ebookへ ・ ブックライブへ
(ろじ先生)2023〜2024年
同性カップル奈央と愛の、子育てと成長記✨
世間の理解や「親になる」奮闘、自分の親との葛藤、などなど、養子縁組した可愛い息子・ひろくんを通して二人も徐々に親になり、家族になる優しい物語。
話し合うことの大切さ、年齢に関係なく尊重し合うことの大切さ、大好きを伝え合う大切さを改めて感じる作品です。自分も姪っ子たちに対しての思い出を、初めて感じた愛おしさを、ずっと思い出すんだろうなぁと思って涙が出ました💦
豊潤なごほうび
楽天Koboへ ・ Renta!へ ・ ebookへ ・ ブックライブへ
(モチメ子 先生)2013年
今回は、農業をする元・極道の愛され会長と、ワラワラとついていく舎弟たちと、究極のツンデレ右腕の五十嵐、日本人形みたいな娘の礼子、借金のかたに礼子を誘拐して極道に身代金を要求した愛すべきヘタレホストの話。
なんと礼子の本当の父親は、そのヘタレホストだった!
狂犬のようなつかさに、ボコボコにされた後に一緒に農業をすることになった元ホストの康介。
この作者様の描く話はオチャメでほのぼの系の極道がよく出てくるが、ひとりひとりにグッと心にクるエピソードがあって、結局みんな優しくて、好きw
小学校の入学式をウキウキと楽しみにする元極道たちw可愛すぎ。礼子ちゃんもとても極道の中で育ってるとは思えないほどキラッキラしていて可愛い!礼子ちゃんとつかさのエピソードが泣けて泣けて。
BL要素は何処に…?と思ったら、まさかの五十嵐さんと大学の研究青年・森川君にwインテリカップル。本当にゆっくりとだけど、康介とつかさもあれあれ…?w
色々な愛の形をしんみりと拝聴させて頂きました。勉強になる。
いろんな所に泣ける要素が散りばめられてて、人との繋がりが温かくて、気の置けない疑似家族が羨ましい、めちゃくちゃハートフルな話です。
既婚ステータスだけいただきます! 1〜2
楽天Koboへ ・ Renta!へ ・ ebookへ ・ ブックライブへ
(佐崎いま+高瀬ろく 先生)2021〜2023年
同性カップルの、誠さんと律くん、璃子ちゃんとくるみが、それぞれ周りの圧力に負けて「既婚」という肩書を手に入れるため、お互いのパートナーと男女結婚して同居する話。
趣味嗜好が多様化して受け入れられる幅が広くなっているとはいえ、やっぱり生きづらさを覚える人間がいて。そんな中で、気を張らずに息ができる場所・人と巡り会った奇跡が羨ましい。
異なる性格・仕事・環境の人達と付き合い生活すること、4人が歩み寄って話し合って、優しい気持ちで生きていく。色々な理不尽や、何気なく押し付けられる個人の「常識」に向き合いながら、幸せな気持ちになる話で、大好きです。
何より4人がカップルでもあり、運命共同体の同志として仲が良くて、すごく素敵。
新しい上司はど天然 1〜2
楽天Koboへ ・ Renta!へ ・ ebookへ ・ ブックライブへ
(いちかわ暖 先生)2019〜2020年
パワハラで心身を病み、転職した桃瀬。新しい会社の上司・白崎は、仕事はできるが「癒やされど天然」で、本当に心から染みわたる癒やしパワーを持つ人間だった!
部下・上司・動物(w)想いで仕事は有能。だが、定番ドジっ子行動を踏むのでめちゃくちゃ可愛い!! それを周りもうざがること無く、暖かく見守り対応する癒やされ職場。
かまってちゃんな青山課長も、同じくパワハラから逃れてきた鋭いツッコミの金城くんも、個性的だがみんな本当に優しい。読んでいると、自然とニコニコしてしまう作品。大好き💕
大満足の読了後、BLではないことに気づくが、全く問題はない。癒やされ作品だから!!✨✨こんな職場で仕事がしたい〜💕なにげに、周りで会話を聞いている人々まで癒やしと笑いを振りまいているところも良い〜。聞き耳立てちゃうよね、こんな可愛い会話していたら。
白崎さんは子供の頃からど天然炸裂していたんですね…💕愛しいとしか言い表せない…!!!ばっちゃも愛しい〜!!白桃ちゃんも涙が出るほど(ホントに出た)可愛すぎる✨
ミドルエイジはやさしく愛したい
楽天koboへ ・ Renta!へ ・ ebookへ ・ ブックライブへ
(町屋はとこ 先生)2024年
親しくなりたい人との「距離感」を計りかねて、上手い「付き合い方」が分からなくなって、臆病で考えすぎちゃう40代。…共感しか無い…。
「重く」なりたいんじゃなくて、「真面目に」「大切に」そして「楽しく」向き合って愛したいだけ。相手がいることだから、正解は無いものと分かっている。だからこそ自信がどんどんなくなって「恋愛」を諦める人が多くなる世代ですよね。
駆の想い、一言一言にポロポロ涙が出ました。中年だって恋に浮かれたって良いし、思わず駆け寄っちゃったって良いんですよ❕❕不倫や略奪、犯罪のように、誰にも迷惑かけているわけじゃないし❕❕ただ人間が恋愛してるだけですから❕✨こんな優しい恋愛をしたい〜💕
作者様たちの他の作品が気になりましたら、下記公式サイトで検索してみてくださいね❕
コメント