こんにちは、腐女子投資家のふたばです。
社保無し・扶養控除なし(独身だから)・東京一人暮らし・非常勤パート・40代女です。
ずっと「優雅な余裕あるセミリタイア」を目指し、お金の勉強をして、家計を見直して、節約・投資をして、着々と計画を立てていました。
その際に参考にした書籍は、こちら「お金の勉強のおすすめ本(初心者)」にまとめました。
しかし急遽、2022年8月からパート勤務になったので、優雅ではないセミリタイア生活になりました。というか、半日仕事生活ですね💦
定額ではない給料体系になったので、毎月のお給料と生活費のバランスチェックのために、記録していくことにしました。
これからセミリタイアを目指している方や、想定より早くセミリタイア生活になってしまったら生活がどうなるか気になる方への、ご参考にもなればいいなと思います。
それぞれ生活スタイルが違うと思うので、ご自身の場合と比較して頂いて「これくらい自分は月の収入があればセミリタイア出来るんだ!」という指標にもしてみて下さい。
【経過】
もともと、拘束時間が長い職場からの脱出のためや、生活費のために働くことに囚われず自分の好きなことが出来る時間を増やしたいために、セミリタイアを目指していました。
しかし、2022年8月から体調不良(ストレスによる心疾患)によりドクターストップがかかり、想定より早めに午前中のみの勤務になりました。
予定より2年ほどフライングして始まったセミリタイア生活(と、あえて言う)です。
仕事時間は、月〜土曜日の9〜12時過ぎまで。
正社員で勤務していた所で非常勤に移行したのですが、色々と雇用条件が悪いのと、上司の態度が急変したので、現在働きながら就活中です。
これからは、午前中勤務のお給料+配当金、足りない部分は貯金、もしくはセミリタイア資金の取り崩しで生活していきます。
1ヶ月の生活費がどうなっているか把握するため、家計簿をつけることにしました。
無駄な支出を減らすためでもあります。
皆さんにも何があるか分からない人生、備えていることの大切さをお伝えできたらと思います。
【10月の手取り収入】
2022年10月のお給料は、約141,000円でした!
なので、9月に頂いた配当金(23,000円/月)と合わせて、11月は約164,000円の予算です。
所得税は当たり前だけど減少しましたが、国民健康保険料も住民税もまだ前年基準なのでキツ…。しばらく貯金のお世話になると思います。
【11月の支出家計簿】
家賃→34,000円
食費→22,866円(現金6,794円point16,072円)
通信費→7,962円(au+UQモバイル UQに移行期間中)
電気→10月分4,909円(9月分5,360円)
ガス→10月分1,996円(9月分1,248円)
水道→約2,000円
日用品→6,433円
交際費・娯楽→42,215円(書籍代14,465円)
医療費→2,530円
被服費→0円
交通費→672円
投資(つみたてNISA他)→50,000円(固定)
民間健康保険→3,000円(固定)
国民年金→約17,000円(固定)
国民健康保険→約40,000円(しばらく固定)
合計235,583 円の支出でした。
家賃は持ち家支払い後なので、管理費と修繕積立金のみとなっています。
自宅の賃貸派・持ち家派論争がありますが、私は色々勉強した今となっては、賃貸が良いのかな〜と思っています。
今はこんな値段で暮らせていますが、今後、管理費も修繕積立金も値上がりするでしょうし。そうすると賃貸と変わらない値段になってくるのかも。
逆に、資産形成期の今、安く住めて(もちろん正規のローンを払い終えているからこそ、ですが)お金を投資に回せているというメリットは、持ち家ならではでありますが。
どちらも良いところと、大変なところがあるので、好みとしか言いようがありませんよね。
【今回の貯金額】
今回の貯金額は、10月収入164,000円-11月支出235,583円=ー71,583円でした。
マイナス分は貯金からの切り崩しです。食費でpoint払いが16,072円なので、引いてー55,511円です。インデックスファンドからの取崩しは、まだしないで大丈夫そうです。
買い溜めしていた日用品が切れたので、ストックを合わせて購入しました。これで半年は購入しなくても大丈夫です。歯医者も4ヶ月に一度の検診なので、外せません。
交際費・娯楽は、書籍代と舞台鑑賞、縮毛矯正・ヘアカラー代です。縮毛矯正は5・6ヶ月に一度必要なので、今月行きました。
今月は、数ヶ月に1度の出費が重なったので、ものすごく散財した気分です…💦
光熱費はエグいですね〜💦使用電気量・ガス量は全然変わっていないのに、ドンドン請求金額が値上がりしてる〜。
これからは暖房費に、工夫が必要かもしれませんね。
【まとめ】
不思議なもので、辛い・しんどい・早く辞めたいと思っていた仕事。
自分の時間がちゃんと出来て、これからの生活も安定出来るとわかると、就活中の生活費稼ぎと割り切れるし、心の余裕が出来ました。
そして、自分の生活に必要な金額も分かったので、その分の範囲で働けばいいことも分かりました。
まだ貯金のお世話になることが多いので、国民保険料が下がる時まで、その分をどう調整していくか、一ヶ月ごとにチャレンジの日々です。
「働かなかなければ」という観念から解き放たれて生活出来るのは、有り難いですね。
それも元気な時に、色々なモノ(健康や時間)を犠牲にして頑張って働いていたお陰。
そう思うと、何も無駄じゃなかったと、今は言えます。
あとは元気になるだけ!!
12月は、配当金の月です〜!購入ETFをまとめたので、どれくらい貰えるか楽しみです!
1月の初旬には、出そろうと思うのでご報告します。
コメント